先週土曜の練習で、SALTYさんとこんな会話がありました。

「SCRさん、そのシューズはどこで買ったんですか?」

「アウトレットモールの靴屋で、一番速そうなのをデザイン買いです ( ー`дー´)キリッ」

「CDのジャケ買いじゃないんですからw」
「ちゃんとランニングシューズですか?」

「え、違うんですか?w 一応ランニングコーナーにありましたよ (`・ω・´)ゞ」
「重さ量ったら片方209グラムでした」
「ターサー級の軽量レースシューズですよね? (`・∀・´)ノドヤッ」
※シューズは全然詳しくなくて実物見たことすらないけど、「ターサー」って言ってみたかった

「・・・。」
「どっちかって言うと、ランニングもできる普段履きよりのシューズだと思うんです」

「えw まぁ、確かに、ランナーで履いてる人見たことないですけど・・・」
・・・ ( ゚д゚)ハッ!
「で、でもちょっと待って下さい。たぶんレビューは良いはず!」
アマゾンで「adidas climacool oscillation」ポチッっと・・・
「いでよ、アスリートによるベタ褒めレビューたちよ!!」

「どれどれ?」
最も参考になったカスタマーレビュー
★★★★★ 期待通り
まるで手袋をはめているかような、快適で軽い感覚。このシューズでのウォーキングはとてもリラックスできるので気に入っています。

「 ウォーキング?!しかもレビュータイトル『期待通り』って・・・」
「私の期待とは180度違うレビューなんですが・・・」
・・・ ( ゚д゚)ハッ!
┐(´∀`)┌

「よし、気を取り直して、次!」
★★★★☆ グレートシューズ
14歳の息子のために買いました。彼も同級生も、このシューズのルックスと快適さを大変気に入っています。色も耐久性もいいし、道行く人によくカッコイイねと褒められるんです。

「 14歳の息子?!」
「グレートシューズってすごい抽象的なレビュータイトルだし・・・」
「息子と同級生がその後サブ3達成できたエピソードとかないの?」

「14歳はフルマラソン出れないはずです・・・」

「・・・。」
「しょうがない、最後のレビューに期待!」
★★★★★ ランニングシューズ
私の息子はこのテニスシューズを愛してます。体育の授業にも使っていて、快適だといっています。

「また息子出た…しかもテニスシューズ?!」
「って体育用?フルマラソン用じゃなくて?」
「タイトルがランニングシューズで、本文テニスシューズとかめちゃくちゃw」
※英語では「テニスシューズ」が運動靴の一般名詞になっています(ソース)

「・・・。」

「・・・。」


「ええ、もちろん。練習でも2回に1回履いてます ( ー`дー´)キリッ」

「・・・。」
「本番ではレース用のシューズ履くとタイムが違ってくると思いますよ」

「え、ほんとですか!シューズなんてどれでも大差ないと思ってました」
「じゃあ今度レースシューズ探しに行ってみます (`・ω・´)ゞ」
というわけで、今度初レースシューズを買いにいくことになりました。
(つづく)
※実際のSALTYさんはもっと腰が低い方です。セリフはブログの演出上相当盛ってますが、趣旨はだいたい実際の会話に基づいています。あと、このアマゾンレビューですが、他にも「ジム通い用に3足持ってる」とか「ランニング用に買ったけどリフティング用に使ってる」とか、期待外れなレビュー満載でした(´;ω;`)ブワッ
【関連】はじめてのレースシューズ!シリーズ
自分で言うのもなんですが、かなり盛られてますね…
返信削除CDのジャケ買い、って言った覚えないんですが、そんなこと言いましたかね…(汗)
今度は是非ランニングシューズを買ってくださいw
返信削除私も走り始めた当初はスニーカーで走ってたんですけど、
初めてランニング用の靴を履いて走ったときは、
こんなに走りやすいのかとビビったものです。
運動靴で3:34で走れたなら、ランニングシューズで走れば相当いけますよ。…たぶんw
> SALTYさま
返信削除すみません・・・・CDのジャケ買い発言とか、捏造もいいとこですね・・・w
またアドバイスぜひよろしくお願いします!!
> あやたさま
返信削除初書き込みありがとうございます!
さっそく今日シューズショップに行ったので、
そのあたりの話もこれから書いてこうと思います。
いやー、本物のランニングシューズはフィット感からして違いますねw
あと、今のスニーカーは適正サイズより2回り大きいこともわかって、
衝撃でしたw
このエントリー面白すぎ!!!
返信削除