2013/12/30

2013年の振り返り&お礼

2013年の年間走行距離は、2700km越え!



過去5年間の走行距離の合計を上回っていますw
こんなにちゃんと続いたのは、ブログを始めたおかげかもしれません。

ブログ自体も、今まで何個か放置ブログを作ってきましたが、奇跡的に続いています。


ラン関係の主なイベントは・・・

このブログを始める前は、ランニングシューズすら持ってなかったし、ランニング用語もあまり知りませんでした…。

インターバルや閾値走なんかについてもほとんど知りませんでしたし、某ブログで最初に「女ガー」って見た時は、オンナガ-=女ブロガーの略かと思っていました(笑)
ジョガーって読むんですねw

ブログ村のいろんなマラソンブログや、このブログのコメント欄を通し、いろいろと成長できましたm(__)m
ポイント練パートナーのSALTYさん、Gさんも、ありがとうございました。

それでは良いお年を!
▼記事がお役にたったら、いいね!お願いします♪




走り納めのリベンジ閾値走

今日はあいにくの雨。
ただおかげで雪が溶けたので、トラックへ。

というわけで、雪で撃沈した閾値走のリベンジです!

3:57 - 4:00 - 3:58 - 3:59 - 3:54

雨でウェアがずっしり重くなったわりに、なんとか設定のキロ4分付近で走れました( ´∀`)bグッ!


今回で2013年の走り納めとなりました。

大晦日にレースがあったら出ようと思って、軽く探したら、31日の一番近場のレースはステートカレッジで、車で3時間。さすがに遠い…。

どうやらSALTYさん情報ではピッツバーグ内でもレースがあることが判明しましたが、
すでにミーティングを入れてしまいました(´・ω・`)


ところで、一緒に練習したSALTYさんは、ガーミンの910XTと買ったばっかりの620を両方つけてトラックの距離との誤差を調べてましたが、620のほうが正確だったみたいです。さすが最新型。今後のレビューに期待です・・・!

追記:SALTYさんのFR620レビュー記事がアップされていました。


▼私のガーミンFR 305と、SALTYさんのFR 620


大きさが全然違う・・・(笑)



午後は、NFLレギュラーシーズン最終戦をTV観戦。

地元ピッツバーグ・スティーラーズが勝てば8勝8敗になり、プレイオフ進出のチャンスがわずかに残ります!

▼スティーラーズカラーのドーナツ


試合結果は・・・勝利!(๑•̀ㅂ•́)و‎‎‎✧


ただ、プレイオフ進出の条件は、同日の試合でボルティモア、マイアミ、サンディエゴの3チームが全て負けること。

勝率5割として、確率8分の1。なかなか厳しいです。


ところが、同時並行で試合していたボルティモアとマイアミが両方とも負けたではありませんか!

+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚

あとはカンザスシティ vs サンディエゴの試合の行方を見守るのみ。


チーフスガンバレ―p(・∀・`)q―ッ!!

カンザスシティ・チーフスは順調に点を重ね、24-14とリード。
これは行けるでしょう!!


と思っていたら、4thクオーターで24-24の同点に追いつかれました (; ・`д・´)


ところが奇跡が起き、試合残り時間数秒で、最後の最後にフィールドゴールのチャンス キタ━(゚∀゚)━!

41ヤードなので、8割がた入るでしょう。
このキックが入ればスティ-ラーズはポストシーズン行き!!

えいっ!



シュルルル~~ン

まさかのno good・・・( ゚д゚)ポカーン


結局OT(延長戦)でFGを決められ、サンディエゴの勝利。
スティーラーズのシーズンはこうして幕を閉じました (´;ω;`)ブワッ
▼記事がお役にたったら、いいね!お願いします♪




2013/12/28

ガーミンで表示される距離は水平距離?斜面の距離?

木曜はトラックに行ったものの雪に覆われていたので、
その近くで坂道インターバル。

5 x 640m/勾配6%? @ 4:40/km (rest: 下りジョグ)

トラックよりキロ1分ぐらい遅くて短い距離ですが、
ふくらはぎに結構来ました…(;´Д`)ウウッ

これは効率良く追い込めていいかも・・・。
故障リスクは増えそうですけどね。


ところで、ガーミンで表示される「距離」は坂道の場合は水平距離と斜面の距離、どっちなんでしょう??

調べてみると、スキーリフト上でガーミンをONにして、下の図の a と c のどちらになるか調べた人がいるみたいです。
坂道の水平距離と斜面の距離
(引用元:Science-Based Running - Does Garmin give you credit for the vertical distance you run?

記事によると、ガーミンの距離は恐らく c だろうとのこと。

ガーミンフォーラムにもたくさん投稿がありましたが、c という意見が多かったです。ただ、ガーミン社公式回答は見当たりませんでした。

レースの距離計測は、
21世紀現在では世界的に、自転車計測員が3台の距離計付き自転車で縁石から一定の場所を走行して3台の平均値で距離を求める方法が主流となっている
(引用元:ウィキペディア:マラソン

とのことで、たしかに水平距離より斜面の距離を出すほうが合理的ですね。

でもちょっと計算してみたんですが、人が走れるくらいの勾配だと、どっちでもほとんど変わらない気が…。GPSの精度を考えると、誤差レベルかも。



関連記事
 ・ GPS/地図の高度データが信用ならない理由




土曜は最近の定番ノースパーク。

途中、雪のせいで車両通行止めになった道に入ると、
こんな道が5kmほど続いていました。しかもわりと坂。

雪道ランニング



この間同じ道を走った時は別のシューズだったんですが、
今回は買ったばかりのゲルスカウト。

雪の上でもしっかり地面を捉えて、走りやすかった気がします。
浸水もなし!

ラスト1kmは平らな舗装路でダッシュしたところ・・・


ターサージールの倍の重さにもかかわらず、3:44!
インターバルペースに迫るペースで走れてしまいました。

雪の坂道でも舗装でも走りやすく、満足です!


関連記事:レビュー:アシックス ゲル・スカウト




さて、日曜は今年の走り納めかな!?
トラックの雪が融けてますように・・・。
▼記事がお役にたったら、いいね!お願いします♪




2013/12/26

レビュー:アシックス ゲル・スカウト

アシックス ゲル・スカウト
レビュー対象
ASICS Men's GEL-Scout Trail Running Shoe

定価: 120 USD
購入価格: 82 USD

良い点
  • 滑らない
  • ある程度防水
  • クッション充実

悪い点
  • 踵のホールド感が緩い


雪の日用のランニングシューズを探していた(関連記事)のですが、Mitsyさんからトレラン用シューズが使えるとのコメントをいただき、いろいろ探していました。

今回のシューズ探しで重視した点は、
 ・ 雪上でも走りやすいこと
 ・ 融けかけの雪に突っ込んでも浸水しないこと
 ・ ロードでもまあまあ走れること
あたりです。

探した結果、アシックス ゲル・スカウトに決まったので、さっそくレビューしたいと思います。

「スカウト」はボーイスカウトとかのスカウトで、意味は偵察。
って、ボーイスカウトは偵察訓練とかするんでしょうか…?!

ともかく、ゲルスカウトは悪路でもゲルクッションを効かせてガシガシ進んでいける、というイメージでしょうかね。



【目次】
・ 外見
・ スペック
・ シューレース・ポケット
・ 履いてみた
・ 走ってみた
・ 水をかけてみた
・ 他の候補
・ 他サイトのレビュー


外見

トレランシューズは派手なのが多く、外見が落ち着いた感じのを探すのはなかなか大変。
派手なランニングシューズ
▲極端な例だと、こんなのケバケバしいのとか…。


ゲルスカウトも派手っちゃ派手なんですが、レビューに惹かれて買ってしまいました。

アシックス ゲル・スカウト



▲厚みのあるソール




アシックス ゲル・スカウト(正面)
▲つま先がバンパーのような構造で守られています。
このつま先+厚底なので、ちょっと水たまりに突っ込んだくらいでは浸水しなさそう。


アシックス ゲル・スカウト(ゲルクッション)
▲かかとのところにゲルクッションがはいってます





アシックス ゲル・スカウト(ソール)
▲ゴツゴツしたアウトソール
ウェット感のあるグリップ力が売りだそうです。

スペック


アシックス ゲル・スカウトの重量

サイズUS 6.5 (25cm)で、 重さは293.5g。
ターサージールの倍ぐらいあります(笑)


ランナーズワールドのシューファインダーのページは、他のシューズと比べて重さやクッション性を相対評価しているんですが、「Asics Gel-Scout - Men's」のページを見てみると・・・


Weight 85.8%となっており、結構他に比べて重いみたいですね。
パーセンタイルなので、100 - 85.8 = 14.2%で上位1~2割に位置する重さです。
シューズの高さも結構あるのは、クッション重視だから?


テスターの主観的な評価点数を見てみると・・・


重さは意外と低評価ではないですね。
クッション、ライド(走り心地)、総合評価は80点あたり。
他のシューズの評価と見比べてみると、80点はかなり高いほうみたいです。

ランナーズワールド誌の編集部特選賞にも選ばれていました( ´∀`)bグッ!

Runner's World - Asics Gel-Scout


シューレース・ポケット


靴ひもはシュータンについているポケットにうまく収納できるようになっています。

シュータンのシューレース収納ポケット
▲ポケットにしまうと、右側のようになりました。


履いてみた

レース用に買ったターサージールと同じアシックス製なので、試着なしで同じサイズを買いました。

サイズ的にはぴったりなんですが、かかとのホールド感はちょい緩い感じがしました。

新品ランニングシューズを試着!

絶対脱げないと思うんですが、微妙に脱げそうな感覚におそわれます。
まあ慣れなんでしょうね。
あとターサージールの踵のホールド感が良すぎるというのもあるかもしれません。


走ってみた

さっそく近所のトレイルを走ってみました。







おおー、意外と重さを感じない!
ガーミンを見ないで加速してみても、自然とキロ4分ぐらいのペース(私のTペース)でも走れちゃいました。

裏がデコボコしてるおかげで、雪道トレイルでもスリップのエネルギーロスなく、効率よく地面を蹴れている気がします。
ただ、アイスバーン上だとさすがにちょっと滑りますね。こればかりはスパイクでも履かない限り無理なんでしょう(笑)

ロードでも違和感なく走れます。
雪があってもわりと安心して突っ込んで行けます。

雪がないところでは、クッションがしっかりしているせいか、ターサーのような地面を掴んで蹴る感覚は伝わって来ないですが、意外と普通に走れて満足でした。

水をかけてみた

アマゾンの商品紹介には、「アッパー部の細かいメッシュが水や泥の侵入をある程度防ぎます」とありました。


というわけで、防水性テストです(`・ω・´)ゝ

防水ランニングシューズに水をかけてみた

水をかけると、一体どうなるでしょうか?!

結果は・・・

さすがにメッシュの真上からかけると、浸水するということがわかりました。
ちょっと水が多すぎたかもしれません(笑)

メッシュの目が細かいのか、一部ちゃんと撥水してます。

浸水するということは・・・
裏を返せば通気性・排水性がいいってことなんですかね( ー`дー´)キリッ


実際走っていて、雪やちょっとした泥や雪解け水たまりにつっこんでも浸水しませんでした。
厚底+つま先バンパーのおかげですかね?

・・・というわけで、防水性は一応合格点!


他の候補



USアマゾンだと、サイズは他より充実してますが、それでもUS8ぐらいまでしかないシューズも。

他サイトのレビュー


ゲル・スカウトは舗装路と同じようにダートでも走れるシューズなので、トレイルまで走って行くのにもちょうどいい。スムーズで枕のように柔らかい走り心地は、まるでロード用のキュムラスやニンバスの感覚に似ている。トレイルで週55キロ走るベンさん(51)はこう言います「いろんなシューズを持っているけど、これが一番メインだよ」
Runner's World - Asics Gel-Scout - Men's


評価:7/10
柔らかく、保護性能の高いトレイルシューズ。トレイル初心者~中級者に最適。
Running Shoes Guru - Asics Gel Scout Review

テスターによれば、10ミリのドロップのニュートラルシューズで、ロードからトレイルへ移行するのにちょうどいい。木の根っこや岩、ぬかるみに対してもグリップ力がいいシューズだ。
Competitor - Fall 2012 Trail Running Shoe Review


私のニーズを完璧に満たすシューズです。
シューズ歴:
Asics 2140/trail => Brooks Cascadia 5 => Saucony Progrid Peregrine 2 => Asics Gel-Scout
Born To Run読了後にビブラムとNBミニマスを経て故障し、このアシックスシューズに最終的にめぐりあいました。なんでもっと早く出会わなかったんだろう!
Amazon US - ASICS Men's GEL-Scout Trail Running Shoe - 最も参考になったカスタマーレビュー


リンク



せっかくレビューしたんですが、アシックスジャパンからはなぜか発売していないようです。

もし買われるなら、日本アマゾンで売ってる輸入版は高いので、輸入代行サービスを通してUSアマゾンから買ったほうが安いでしょうね( ´∀`)bグッ!


関連記事(ブログ内)


関連記事(外部サイト)


▼記事がお役にたったら、いいね!お願いします♪




2013/12/24

12時間耐久忘年会&クリスマスプレゼントキタ━(゚∀゚)━!

日曜は記録的な暖かさに!
1949年の19度を超える、最高気温22度を記録したそうです。

ただ天気はあいにくの雨…。でも走りました。


朝8時からSALTYさんとシャワーランしてきました。

そうそう、SALTYさんがブログ村のマラソンとトライアスロンカテに参加してくれました!!

TRIATHLETE <-> ENGINEER

サブ3ランナーで、アイアンマントライアスリートなSALTYさん。私がボストン資格を狙うようになったのもSALTYさんのおかげかもしれません!?このブログにも何度か登場していますが、練習やレースで何度もお世話になっています。



その後はお昼から深夜まで、友人アパートのパーティールームで忘年会&送別会。

途中アメフト・スティーラーズの観戦も入ったのですが、パッカーズに38-31で勝利し、7勝8敗。なんと、来週ブラウンズに勝って、他のところの戦績次第ではプレイオフに進出できるできるそうです!今シーズンは完全に無理だと思っていたのですが、奇跡的に首の皮一枚つながった状態だったようです。頑張れスティーラーズ!!

ピッツバーグでは牛たんが丸ごと手に入るようで、それをさばいてる写真がこちら。



薄切りはもちろん、柔らかい部分の厚切り牛たんも超美味しかったです。
長いタンなのに1本15ドルだそうなので、激安ですね。
みんなで飲んで食べて話して、楽しい時間でした( ´∀`)bグッ!


それから、雪対策にアマゾンでポチッたトレイル用シューズが届きました!
防水性能が高く、いろいろなところでおすすめされていたASICS GEL-Scout です。



ダニエルズ式をベースにしたFIRSTという練習プログラムが載っている、 Run Less Run Faster も一緒に届きました。

さらに、ハイドレ焼酎さんイチオシの Born To Run も届きました!
2 day shippingで26日に届く予定だったのに、24日に来ましたw 
クリスマスの忙しい時期にもかかわらず、恐るべしアマゾン。

いいクリスマスプレゼントになりました♪



これらはいずれまたレビューする予定です。
▼記事がお役にたったら、いいね!お願いします♪




2013/12/22

日米でこんなに変わる?

大分前なんですが、ゲームのパッケージが日米でぜんぜん違うという記事を見ました。

日本版
(オリジナル)
英語版

日本ではデフォルメされたキャラが多いですが、
アメリカではリアルな感じのほうが受けるんですかね(笑)

かろうじて2Dっぽいのでも、Family Guys、Sponge Bob、Beavis and Butt-Headあたりは、日本のアニメにはなかなかなさそうです(笑)

ただ、日本カルチャーはかなり入ってきていて、ドラゴンボール、ナルト、ポケモン、キティあたりはかなりメジャーで、受け入れられてると思います。意外なところでは、数年前Targetがタイアップしていたどーもくんも。最近は見ないですが。


余談ですが、友人(インド人)は、日本のアニメの微妙なモノマネを披露してくれます。

あるセリフを1つ繰り返すだけなんですけどね。
ただそれを、すごく嬉しそうに言うんです。

そのセリフとは、

「モシモシ、コナンク~ン?」

・・・なんでそのセリフを選んだんでしょう(笑)



さて、海外ランニング本もリアルな感じの表紙が多いです。
有名どころを見てみると・・・

日本版英語版
(オリジナル)
アドバンスト・マラソントレーニング advanced marathoning 
ランニングフォーミュラdaniels' running formula
ランニング・バイブルrunning with lydiard

日本版はやっぱりなんか傾向が少し違いますね。

リディア-ド本は、著者も出版社もアメリカではないんで、海外版はガチランナーでないのかもしれません(笑)

もちろん、これは一例で、ここに紹介してない本で日米で同じデザインの本もあります。
でも国民性の違いなのか、なかなかおもしろいですね。



あと、本をいろいろ探していて思ったんですが、最近似たような表紙が多い気がします(笑)



冬のピッツバーグでは見られない青空に、広大な大地。
こんな景色がいいところ、走ってみたいな~。。。


結局、アマゾンで1冊ポチりました。この間「目標タイムごとの練習方法いろいろ」で触れたRun Less, Run Fasterという本です。読んだらレビューしたいと思います!



【追記】
人工知能学会の2014年1月号のアニメ風表紙がはてぶ界隈などで賛否両論、話題になっていますね。

人工知能

・人工知能学会 - 学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ
・Togetter - 人工知能学会の表紙は女性蔑視?


過去には、情報処理学会「情報処理」2012年5月号で初音ミクが表紙になったことがあり、1960年学会設立以来初めて売り切れになったそうです。
情報処理学会「情報処理」2012年5月号


ちなみに生物学のセルでも、日本からの異例のアニメイラストが表紙を飾ったことがあります。

セル

セル

・化学者のつぶやき - 荒木飛呂彦のイラストがCell誌の表紙を飾る


情報処理学会とセルは、中で特集された研究のコンセプトに基づいた表紙だそうですが、人工知能学会のは・・・?

美少女風イラストへの批判が多いようですが、商業的にああいう表紙のほうが売れるのは別として、他にも背景はありそうです。

今の日本では、筋骨隆々なターミネーター・ロボコップみたいなロボットやボストン・ダイナミクスの作ってるようなガチな感じなのを出すと、軍事研究をしているのか、と批判されるそうですからね。

一応日本の大学には、軍事関連の研究をしてはいけないルールがあるようで、東大スピンアウト企業のSCHAFTが優勝したようなDARPAのコンテストなどには出られないそうです(某ロボット研究者談)。

AIBO、QRIO、パペロ、wakamaruなど日本のロボットにゆる~いデザインなのが多いのは、そういう背景もあるのかもしれません。
▼記事がお役にたったら、いいね!お願いします♪